インターネット上で何かを始めるときに一番最初に登録しておきたいのが、Googleアカウントの作成です。
また、Googleアカウントはブログで収益を得るには、必須となります。
こんな疑問を解決します。

・Googleアカウントでできることは?

Googleアカウントの設定方法
Googleアカウントの公式サイトにアクセスします。
・姓、名を記入
・ユーザー名は半角英数字です。これがG-maiilのアドレスとなります
・好きなパスワードを記入します。
「次へ」をクリックします。
電話番号(スマホ)、生年月日、性別を記入します。
再設定用のメールアドレスは後からでも設定できますので、登録時は無理に入力する必要はありません。
登録する場合はスマートフォンのメールアドレスやYahoo!メールがおすすめです。
電話番号が正しければ、「配信」をクリックします。
スマートフォンのSMSに「G-」から始まる6桁のコードが送信されます。
送信された「G-XXXXXX」のコードを入力します。
「確認」をクリックします
こちらは無理に登録する必要はありません
「スキップ」をクリックします
Googleアカウントを利用するにあたり、利用規約が表示されます。
内容を確認し、ページ下の「同意する」をクリックします
上記のページが表示されたら、Googleアカウント発行が完了です。
Googleアカウント(ID)はG-mailアドレスとなります。
G-mailのサービス申し込みはこちらからどうぞ!
Googleが提供するサービスを利用するには、Googleアカウントにログインする必要があります。
G-mailアドレスと設定したパスワードを忘れないようにしましょう。
Googleアカウントでできること
Googleアカウントを取得しておくと、ブログを運営する上でさまざまなメリットがあります。
Googleアカウントは以下のサービスを利用できます。
Google アナリティクス |
Googleアナリティクスは無料で利用できる分析ツールです。自分のブログにアクセスしたユーザーやページ閲覧数、ユーザーの経路、成果を達成した人の過程など確認できます。ブログを運営する上では欠かせないツールです |
---|---|
G-mail | Googleが提供する無料のメールサービスです。ASPに登録する際は必ずメールアドレスが必要です。Googleアカウントの登録時にメールアドレスを無料で作成できます |
Google Search Console | 自分のブログにアクセスしたユーザーがどんなキーワードを検索したかを調べるツールです。自分のブログページがキーワード検索結果での掲載順位を知ることができます |
キーワード プランナー |
記事を作成する上で検索結果上位を取る上で、キーワードの検索ボリューム(顧客ニーズ)を知ることができ、キーワード選定・サイト設計・運用に役立ちます |
Google AdSense |
Googleが提供するクリック報酬型広告です。アクセスしたユーザーに合わせた広告が表示されるため、ブロガーに人気の広告手法です。 |
Google 広告 | 自分のブログをGoogleのリスティング広告に出向するためのサービスです。SEOに頼らず、数百円からキーワードの検索上位のトップに自分のブログを掲載できます |
収益化したいブログを運用する上で、必要なツールばかりです。
そのため、Googleアカウントは必ず取得しておきましょう。
Woogen blogでは、Googleアドセンスの申請方法や審査を合格するためのマニュアルも紹介しています。
こちらもCHECK
-
-
Googleアドセンスの申請方法を解説【画像付】
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
Googleアドセンス審査合格!完全攻略マニュアル【結論:最低10個記事書く】
続きを見る
まとめ
インターネット上で何かを始めるには、Googleアカウントがとても便利となります。
ブログやアフィリエイト、Webサービスを始める際は必ずGoogleアカウントを登録しておきましょう。
ブログに興味がある方はこちらもご参考ください。
こちらもCHECK
-
-
ブログを始めるための初期費用はいくらかかる?【エンジニア監修付】
続きを見る
現在、エックスサーバーでは2020年11月5日まで「申し込みサーバを利用している限り、独自ドメイン(URL)が永久に無料」+「月額料金20%OFFで720(税抜)~」キャンペーンを開催しています。
