GoogleアドセンスやGoogleアナリティクスを利用する場合、ブログにプライバシーポリシーが必要です。
こんな疑問を解決します。

・雛形はコピペOK?
・どこに設置すればいい?

Googleアドセンス審査にも対応した、プライバシーポリシーの書き方やWordPressへの設置方法、コピペOKの雛形をご紹介いたします。
プライバシーポリシーとは
プライバシーポリシーとは「Webサイトを含むサービスにおいて、個人情報をどう取り扱うか」をまとめた個人情報保護方針です。
日本公益社団法人日本広報協会では、プライバシーポリシーを以下のように定めています。
「プライバシーポリシー」とは、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものをいいます。
すべてのウェブサイトに必要なものではありませんが、個人情報を収集するサイトの場合は、プライバシーポリシーの制定と明記が必要とされています。
具体的には、以下の内容を有するウェブサイトが対象になります。
1.商品や各種サービスの申込み、確認
2.懸賞・クイズへの応募
3.カタログ・資料請求
4.会員制サイトへの登録や入会
5.イベントの参加申込み、施設の利用申込み
6.メールによる問い合わせ、照会や意見募集
7.電子会議室や掲示板
8.メルマガ等の配信登録
9.クッキーによるユーザー識別やアクセス情報の収集
10.その他、何らかの形で個人情報を収集するもの
【出典】日本公益社団法人日本広報協会
Googleアドセンス審査で必須といわれるお問い合わせフォーム、Googleアナリティクスも個人情報に該当するため、アフィリエイトブログにはプライバシーポリシーを掲載しなければなりません。
プライバシーポリシーの詳細を知りたい方はこちらもご参考ください。
コピペOK!プライバシーポリシーの書き方
Googleアドセンス審査やGoogleアナリティクス、利用しているASP(アフィリエイトプログラムや第三者配信広告サービス)も対応した雛形(コピペOK)でご紹介します。
制定日:〇〇〇〇年〇月〇日
最終改訂日:〇〇〇〇年〇月〇日
代表者名:〇〇〇〇
〇〇〇(ブログ名)(以下「本サービス」といいます)は、当プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を掲示し、利用者の個人情報について、個人情報の保護に関する法律を遵守すると共に、適切な取扱いおよび保護に努めます。
【当サイトに掲載されている広告について】
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、Amazonアソシエイト、楽天アソシエイト、A8.net、バリューコマース、もしもアフィリエイト、Link-A、afb)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをご覧ください。
【個人情報の利用目的】
本サービスでは、利用者の方によるメールでのお問い合わせに当たって、名前、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
その際は以下の目的で、お客様の個人情報を使用いたします。
* 利用者がサービスを円滑に利用できるようにするため
* ご投稿いただいたコメント、口コミ情報のサイトへの表示のため
* 質問・苦情・相談に対する回答によって
【個人情報の取り扱い】
個人情報の第三者への開示
本サービスは、以下に該当する場合を除いて、ご本人様の同意を得ることなく、個人情報を第三者へ提供することはありません。
* 本人のご了解がある場合
* 法令等への協力のため、開示が必要となる場合
【個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止】
個人情報の開示・訂正・削除・利用停止(以下「開示等」)のお求めに際しては、ご本人の方の希望であることを確認した上で、速やかに実施いたします。ただし、法令遵守により当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
【セキュリティ対策】
本サービスは、個人情報への不正アクセス、滅失、破壊、毀損、改ざん、漏えいなどのトラブルを、予防ならびに是正するための必要かつ適切な安全対策を実施いたします。
【アクセス解析ツールについて】
本サービスでは、サイトの利用状況を把握するために「Google Analytics」を利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集しますが、トラフィックデータは匿名で収集されているものであり、個人を特定するためのものではありません。Google Analyticsの利用規約及びプライバシーポリシーに関する説明については、Google Analyticsのサイトをご覧ください。
【Cookie(クッキー)その他の技術の利用】
本サービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、利用者に最適化されたサービスの提供に役立つなど、サービス向上に資するものです。Cookieの無効化を希望されたい利用者は、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、本サービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。
【免責事項】
本サービスでは情報を掲載する際には、その内容について細心の注意を払って照合、検討、評価を行っております。しかし、情報が古くなっていたり、これらの情報の内容が正確であるかどうか、有用なものであるかどうか、 ご使用になる皆様の目的に合ったものかどうか、等につきましては、保証を行ものではございません。
【プライバシーポリシーの変更について】
当社では、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するにあたって、本ポリシーを継続的に適宜見直し、改善に努めます。変更された本ポリシーは、当ページをもって公表とさせていただきます。
【お問い合わせ先】
本サービスでは、個人情報の取り扱いや開示等に関するお問い合わせ、質問、苦情、ご相談等があります場合は、窓口を設けて、適切に対応いたします。
お問い合わせ相談窓口
E-mail:〇〇〇@〇〇〇.com
赤文字を自分のブログに変更して、ご利用ください。
E-mailアドレスを直接掲載したくない場合は、ブログのお問い合わせフォームのリンクを載せましょう。
WordPressブログへの設置方法
WordPressブログにプライバシーポリシーの設置は以下の手順で行います。
1.固定ページに雛形をコピペ
2.フッターにリンクを貼る
作業自体は5分もかからないので、安心してくださいね。
固定ページでの作り方
WordPressの管理画面にアクセスし、「固定ページ」→「新規追加」をクリック
・タイトルに「プライバシーポリシー」と記入
・パーマリンクに「privacy」と記入
・本文にカスタマイズした雛形を貼り付け
「公開」をクリックで完了です。
フッターへの設置方法
プライバシーポリシーはフッターに掲載するのがおすすめです。
※設置方法はWordPressテーマ「AFFINGER5」を基にご紹介しています。
「外観」→「メニュー」をクリック
・「投稿するメニューを選択」で「フッター(フッター用メニュー)」を選択
・「固定ページ」に作成した「プライバシーポリシー」にチェック
・「メニューを追加」をクリック
→プライバシーポリシーが追加されていることを確認しましょう。
・「メニュー設定」の「フッター用メニュー」と「スマートフォンフッター用メニュー」をチェックします
・「メニューを保存」をクリック
フッターメニューに「プライバシーポリシー」へのリンクが追加されました。
お問い合わせフォームをまだ作っていない方はこちらの記事も参考にしてみてください。
こちらもCHECK
-
-
【画像で解説】ブログ初心者でもわかるContact Form 7の使い方【プラグイン】
続きを見る
まとめ
Googleアナリティクスを利用する、Googleアドセンス審査を受ける際は必ずプライバシーポリシーの掲載が必要です。
プライバシーポリシーの作成も設置も簡単なので、ブログを開設したら、掲載しておきましょう。
こちらもCHECK
-
-
Googleアドセンス審査合格!完全攻略マニュアル【結論:最低10個記事書く】
続きを見る