「いつかは南の島でゆっくりと暮らしたいなあ~」と考えつつも、なかなか行動に移せない、夢で終わってしまう方も多いですよね。
でも、自分の好きな土地に移住するには最適な職業があります。
それが看護師・介護士・保育士、IT関連、そして副業です。
今回は看護師がなぜ移住に最適かをご紹介します。
こんな人が対象です。
[chat face="gimon_4.png" name="看護師さん" align="left" border="gray" bg="none" style=""]・転職したい
・志望動機の書き方を知りたい
・看護師の資格を活かしたい
・自分の好きな場所で暮らしたい
[/chat]
実際に沖縄県石垣島に移住し、自分の好きな場所の暮らしの経験や移住しやすい職業を独自に調べた経験を活かして、ご紹介します。また、現役看護師の監修もいただきました。
沖縄県石垣島の暮らしはインスタグラムを中心に発信しています。(Woogen0314)
看護師はどこでもできる仕事
看護師は国家資格のため、全国どこでも就職できる強みがあります。
そのため、地域によって、移住できないということはありません。Woogenが暮らす沖縄県石垣島にも数多くの病院があり、中でも沖縄県立八重山病院は移設したばかりで施設も綺麗です。
その他にもこんなに病院があります。
【画像】Googleマップより
また、看護師は病院以外にも治験コーディネーターや保育園・幼稚園、老人ホーム・障がい者福祉施設、企業の看護師(産業看護師)、献血ルーム・健康センター、美容クリニック、テーマパーク・レジャー施設の救護室など多岐に渡ります。
移住したい地域の主要産業にも必ずと言っていいほど、看護師の需要はあるので、理想とするライフスタイルを実現しながらの転職が可能です。
看護師が地方へ転職するための志望動機
イラスト:画像素材【PIXTA】
看護師が地方に転職する上で、大切なことは”志望動機”です。
また、地域に転職するためには、看護師の実績や看護観に加え、移住先である地域の課題や特性も考慮した志望動機が必要です。
年齢・実績毎の志望動機
看護師も他の職業と同じように志望動機が重要です。中でも看護師は女性中心の職場であり、人間関係も複雑になりやすいため、雇用側も志望動機を重視します。
新卒・未経験 | 勤務経験がない新卒看護師は人柄や考え方が重視されます。看護師を目指した動機に加え、就職したい病院や施設を志望する理由や自分なりの看護感を熱く伝える必要があります。 |
---|---|
勤務経験者 | 今後のキャリアプランや今までの経験、看護師として目指すスキルなど具体的な経験を元に志望動機を話しましょう。総合病院だけでなく、一般医療の経験を積みたい、訪問看護の経験を積みたいといった志望動機の他、今まで培った緊急時の対応力やチームワークをアピールしましょう。 |
中堅・ベテラン | 5~10年勤務経歴を持つ看護師は中堅・ベテラン看護師です。即戦力になれる、具体的な役職やスキルを中心にアピールしましょう。また、今後のライフプランとキャリアプラン双方を考えた、長期的に働く意欲を伝えることが大切です。 |
クリニックへの転職 | クリニックへの転職は、なぜ環境が異なる場所で働きたいかが重要です。地域密着型である、患者を第一に考えるなど希望するクリニックの特徴を考え、今までの経験やスキルを交えて、志望動機を伝えましょう。 |
どの職種でも人間関係や労働時間などネガティブな志望動機はNGです。真っすぐな自分の看護観がすべての志望動機の大黒柱となります。
志望動機をどう書けばいいかわからない場合、自分がなぜ看護師を目指したか、仕事で最も大事にしていることは何か、患者さんからの声や同僚・婦長の意見を思い出しながら、整理すれば、必ずあなただけの志望動機を書くことができます。
地方移住への根拠の作り方
(c)Woogenブログ 2020
志望動機の書き方でも重要ですが、地方への移住による転職は「地域密着型」という理由が好まれます。
しかし、それだけでは採用されません。移住を希望する地域の課題や良さを知っていることが重要です。課題や良さを調べる方法は以下の通りです。
・市役所のホームページを確認する
・内閣府が発表している人口動態をチェックする(病院不足など)
・地域の主要産業を調べる
・実際に地域に旅行する
地域によっては補助もある
市役所のホームページでは、移住の関する情報の他、人手が足りていない職業への移住補助を行っている場合もあります。
例えば、沖縄県では看護師を含め、保育士・幼稚園教諭・栄養士を対象に、無料でお仕事・住居・暮らし方をワンストップでサポートする「沖縄県保育士移住相談窓口」が開設されています。
人口動態もその地域の課題を推測する重要な手段です。若年層の低下は人手不足が予想でき、どの職種の需要が高いかを推測できます。
志望動機では、希望する病院・施設の特徴を交えて、”共感”を伝える必要があります。
その土地に訪れた時の感想や自分にどう合っているかに加えて、希望する病院がどんな「地域密着型」となっていて、どう共感できるかをまとめましょう。
地域への共感は実際に足を踏み入れて、コミュニケーションを取ることが大切です。休暇を利用して、ボランティアに参加することも効果的です。
地域移住では、実際にその地で体験したかどうかがとても重要です。
看護師にとって、移住は身近な選択肢!
都市部には働き口が多いものの、家賃や物価が高く、本当に理想とする人生を送ることが難しいのも事実です。
しかし、看護師は一生使える国家資格であり、キャリアや転職先(他業界)も多く、好きな場所で働くことができます。
移住だけでなく、看護師の転職を考えている方は、以下の転職サイトもおすすめです。
転職活動を全面サポート!【看護のお仕事】
※年収600万高給求人のほか、職場のリアルがわかる職場情報が人気
3年連続認知度No.1【マイナビ転職】
※無料転職サポート付き。美容クリニックや他職種・他業界の求人もある
希望をしっかりとヒアリング!【看護roo!】
※漫画や看護技術・ケア知識のほか、国試対策の情報も配信
自分に合った好きな場所で働き、あなたにとって、最高の人生を送れるよう、応援しています。
[chat face="gimon_12.png" name="現役看護師" align="left" border="gray" bg="none" style=""]監修者の「2児の子育て現役看護師」です。2児の子育てをしながら、看護師の仕事を両立しているワーママ。大学卒業から看護師として働き、転職経験あり。勤務経験:虎ノ門病院、他
[/chat]