2020年からは副業や在宅ワーク元年!
素敵な人生を歩みたい、将来が不安、何か挑戦したいなど理由はさまざま!
今回はこんな疑問を解決します。
[chat face="gimon_11.png" name="副業・在宅" align="left" border="gray" bg="none" style=""]・副業、ワークを成功させたい
・独立して、好きな場所、好きな時間で働きたい
・おすすめの副業、在宅ワークを知りたい
[/chat]
今回は副業から始めてフリーランスに転身後、沖縄県石垣島移住したWoogenが副業・在宅ワークを成功させるコツをご紹介します。
100%在宅ワークで、年収650万(石垣市平均年収268万円)、大好きな青い海に囲まれながら、好きな時間に働いているWebマーケターです。
ITの知識・経験を活かして、Twitter(@woogen0314)で情報発信しています。
副業・在宅ワークができる環境を揃える
何を副業にするか、稼げる副業は何かを考える前に、絶対にやるべきことは”環境づくり”です。
[box02 title="副業・在宅ワークを失敗する人の特徴"]
・コタツやベッド、ソファーでやっている
・キッチン、リビングでやっている
・テレビをつけながら、やっている
・通信環境・パソコンのスペックが低い
[/box02]
かなりの高確率で、副業・在宅ワークが失敗する(稼げない人)人の特徴です。
本業にあてはめましょう。会社で上記のような働き方をしている人はいらっしゃいますか?
スマートフォンをポチポチするだけの丸の内サラリーマンはいますか?
副業・在宅ワークも同じです。きちんとお金を稼ぐための環境がないと副業・在宅ワークでも絶対に稼げません。
意識が変わるデスクと腰痛防止チェア
最低でもしっかりとした机と椅子は準備しましょう。これは本業と同じ意識で取り組むためです。
おすすめは昇降式の机ですが、1万円以内で買える机と椅子もあります。
スペースがないワンルームは無理やりでも確保しましょう。
私が副業・在宅ワークをはじめた際に購入したデスクです。プリンターや書籍、デスクトップも置けるので、おすすめです。
在宅ワークは、厚生労働省のガイドラインでも記されているように腰痛防止策が推奨されています。おすすめはゲーミングチェアです。
ブログやプログラミングなどパソコンを使う副業・在宅ワークは長時間のデスク作業になるので、椅子選びは高くても良いものを選びましょう。
パソコンはカッコつけない!でもスペック重視!
本業はWindows、副業・在宅ワークはMacといった方がいますが、絶対におすすめしません。異なるOSを使いこなすのは、作業効率をかなり低下させます。
本業がデスクトップなら、副業・在宅ワークもデスクトップ、ノートパソコンならノートパソコンにしましょう。
普段はWindowsだけど、iPhoneアプリを制作したい場合は仕方ないですが、選択肢としておすすめはできません。
スペックもとても大切です。推奨はメモリー16GB以上です。
Webライターの場合、メモリー4GBでも構いませんが、その後、キャリア・スキルアップしたい方は結局買い替えることになります。
しかし、作業効率は2倍以上異なります。資金に余裕がある、早く成功させたい方は16GB以上にしましょう。
デザインで副業・在宅ワークをする方はメモリー16GB以上が必須。
私が現在使っているゲーミングPCはG-GEAR GA7J-D180/T(16GB)です。16万くらいしました。Photoshopやillustratorを同時に開いてもサクサク動き、ブログ執筆や制作でも快適に動かせます。
【画像】ex-COMPUTER G-GEAR GA7J-D180/T
※4K動画の編集しない限り大丈夫です。(4K動画編集は32G必要です)今は在庫切れなので、こちらから選びましょう!
ノートパソコンはMOUSEのBC-DAIVN14MX25-192を使っています。
【画像】ビッグカメラ.com DAIV ノートパソコン BC-DAIVN14MX25-192
ノートは法人のお客さんが増えた時におすすめ(出張用)。もちろん、スペースが少ない自宅でも使えます。
本業で与えられているパソコンはスペックが高いパソコンです。会社に感謝したいですね!
はっきり言いますが、副業・在宅ワークは作業効率によって、成果が変わります。痛い出費ですが、本気で稼ぎたい場合はメモリー16GB必須です。
インターネット環境は光回線
パソコンやITを使った副業・在宅ワークで、作業効率を高めるにはインターネット環境も重要です。
モバイルWi-Fiルーターは通信制限がかかりやすく、正直、作業になりません。
外でiPadとかパソコン使いたいってことでもない限りモバイルルーターは遅いしメリットがないからねー
回線引いてルーター設置ならテレビでネトフリ見ながらパソコンで動画DLしつつスマホでゲーム出来る
キャリアauだったら割引あるっぽいお pic.twitter.com/wlws9uE2fO— 四式ジャック。 (@xyz_jack_009) April 22, 2020
auひかり | 戸建て(5,100円)、マンション(3,800円)上り・下り最大速度10Gbps |
---|---|
ソフトバンク光![]() |
戸建て(5,200円)、マンション(3,800円)上り・下り最大速度1Gbps |
NURO光![]() |
戸建て(4,743円)、マンション(1,900円)上り最大速度1Gbps・下り速度2Gbps |
一般の モバイルルーター |
2,000円~4,800円代 上り最大速度25Mbps、下り最大75Mbps |
副業・在宅ワークでは、容量・通信量は無制限が大前提です。
秘密のモバイルルーター。週末だからか遅いなー。21時41分 pic.twitter.com/3njumWzsm4
— Daisuke Morgan (@d_shimo) April 18, 2020
賃貸物件にインターネットが付属(家賃込み)している場合、20時~24時までは通信制限がかかり、遅くなってしまいます。0時以降に通信制限がリセットされるので、費用を掛けたくない方は0時以降の作業にしましょう。
オススメの副業・在宅ワーク
今の時代、スマホとパソコンがあれば、自宅で簡単に副業や在宅ワークができます。
特におすすめの副業・在宅ワークは主な
Web制作(簡易) | 既にあるITサービスを使って、代理でお店のホームページを作ってあげます。1件あたり5~10万円を稼ぐことができます。 |
---|---|
プログラミング | HTMLやCSSといったマークアップを中心とした仕事です。コーディングともいわれており、習得も簡単です。 |
ブログ | ブログを書き、アフィリエイト(広告)で収益を得る手法です。誰でも参入できます。自分の熱中できるものを紹介できますが、最初は儲かりにくく、根気が必要です。 |
システム開発 | PHPやJava、C言語、Ruby、Pythonなど高度なプログラミング言語を使い、Webサービスやスマホアプリの開発を行う仕事です。 |
ライティング | 企業が募集するテーマについて、記事を制作する仕事です。主にクラウドソーシングで応募できます。 |
アドバイザー | 自分の専門スキルを誰かに教える仕事です。趣味や生活に役立つノウハウなどの簡単なアドバイスから、資格や実績を使って、アドバイスを行うコンサルティングにもつながります。 |
動画制作 | AdobeのFinal Cut Proなど動画制作ツールやスマートフォンを使って、動画を制作します。今後、需要が高まる仕事として期待されています。 |
※HTMLやCSSは広いの意味でプログラミングと当ブログでは定義しています。
副業や在宅ワークはパソコンを使ってやると効率が高まります。スマホでもできますが、効率も悪く、複雑な業務には向いていません。
※スマホはブログやライティングでは有効です。
Web制作(簡易)
Web制作はパソコンとインターネットだけでできるので、副業・在宅ワークしやすい仕事です。
中でも簡単なホームページやランディングページ(Web広告がクリックされた後のWebページ)のWeb制作は簡単に行えます。
ホームページ制作ソフトである、ペライチでは直感的な操作と興味やクリックを高めるデザインを駆使し、ホームページを作ることができます。
Woogenもペライチを使って、石垣島の痩身エステサロンのホームページを作成し、1日半くらいで5万円稼ぎました。
【画像】kAiSYA 石垣島店
プログラミング 初級
HTMLやCSSを使って、Webのデザインを作っていく(コーディング)を主に行います。
顧客から受け取ったWebページのデザインをシステム開発のエンジニアと協力しながら、形にしていく仕事です。
有名企業のホームページを模写するなどで、基礎知識を学べます。
ブログ
副業や在宅ワークで人気の高いブログ運営。集客のほかにアフィリエイト(広告)を掲載して、クリックや登録、購入の数に応じて、紹介料をもらえます。
アフィリエイトブログを運営するには、「URL(ドメイン)の取得」⇒「レンタルサーバー契約(月額500円~3000円)」⇒「Wordpress(ワードプレス)をインストール」という手順で開設できます。
URLの取得はお名前.com、Wordpressを学びたい場合はテックアカデミーの「WordPressコース
」がおすすめです。
システム開発
Web制作よりもWebサービスやスマホ向けアプリの開発を行います。
PHPやJava、Rubyといったプログラミング言語を使った設計、仕様書の作成、コード作成を行います。
また、最近ではWordrpessをカスタマイズする開発も人気となっています。HTMLやCSSといった
ライティング
Webライターと呼ばれる仕事が多く、クラウドソーシングで受注できます。
1文字0.1~1円の案件が多く、企業が運営するメディアの記事を作ったり、商品のキャッチコピーを考えることが主な仕事です。
自分の興味があるジャンルや今までの経験を基に書けるので、長く続けられえます。
Woogenも独立初年度はクラウドソーシングから受注していました。
現在の文字単価は4~5円です。その他、構成案の作成やライターさんの育成も担当しています。
アドバイザー
趣味や資格、実績を活かしながら、人にアドバイスをする仕事です。
人気のジャンルとして英会話やTOEIC攻略方法です。最近ではブログやSEOのアドバイザーのほか、占いなども提供されています。
国家資格を有する場合、さらに高単価でアドバイザー業務を行え、いずれは企業を顧客に持つコンサルティングとして活躍できます。
Woogenも約13年間、IT企業にいて、コンテンツ作りの経験・実績を活かし、東証一部上場の企業様のオウンドメディアのマーケティングコンサルティングや士業のITアドバイザーとして仕事をしています。
動画制作
今後、需要が高まるであろう仕事が動画制作です。YoutubeやTiktokをはじめ、動画SNSの破壊力はすさまじく、今後、動画を使った広告やマーケティングもどんどん広がっていきます。
動画はスマホでも撮影でき、アプリでも編集が可能です。
しっかりとしたものを作る際はAdobe社のFinal Cut Pro X(34,800e円)という動画作成ツールやGoPro HERO8 Black(高性能カメラ)を使うとしっかりと稼げます。
副業・在宅ワークを成功させるコツ
副業や在宅ワークはすごく努力すれば、成功できます。しかし、この努力を生み出すのは至難の業なのは、誰もが知っています。
特にすぐにお金を稼げない人が大半なので、いくつかのコツを意識すると良いですよ。
熱中は努力に勝る
どんな仕事で副業や在宅ワークを使用かと考える際に「自分は何に熱中できるか」ということを意識しましょう。
Woogenもライティングをした際に、思った以上に文章を書くことが楽しいと実感しました。
文章を書いて、お金になることに感動し、家に帰れば、Web記事を作るのに熱中していました。
するとたった3ヶ月で最低限生活できるだけの20万前後のお金を稼げました。
「あっ、会社辞めれる!100%在宅できる!」といった瞬間を今でも覚えています。
特に趣味や本業に関わる副業・在宅ワークは楽しくなり、熱中する可能性が高いので、興味があるものからかたっぱしから挑戦してみましょう。
無理はせず、まずは1万円稼いでみる
副業・在宅ワークの最初は本業と一緒に始めることになります。
そのため、本業を疎かになるほど副業・在宅ワークを始めることはおすすめしません。
まずは1ヶ月で1万円稼ぐことを目標にしてみてください。
会社の看板に頼らず、自分の力を稼ぐという快感を得ることはとても大事です。
焦らず、無理せず、1歩ずつ進んでいきましょう。
ひたすら量をこなす
副業も在宅ワークを成功するためには、圧倒的に量をこなす必要があります。
先にご紹介した熱中できるものがあれば、意外と知らずにどんどん量を積み重ねていきます。
これだけは言えますが、世の中には楽して儲ける仕事は絶対にできません。
仮にあったとしても、それは犯罪か詐欺、またはグレーな商売(自動ツールを使ったオンラインカジノなど)です。
グレーな商売はまだ違法ではありませんが、いずれ必ず規制されます(IR:統合型リゾートなど)。
まずはひとつだけ取り掛かろう
副業や在宅ワークでは、あれもこれもと複数手を出してしまうとどれも中途半端になってしまいます。
そのため、熱中できて、興味があり、知らずに取り掛かってしまう仕事を選びましょう。