独自ドメインの取得とレンタルサーバーの契約した上で、Wordpress(ワードプレス)をインストールすることで、簡単にブログを始められます。
今回はこんな疑問を解決します。


優秀なフルスタックITエンジニアの監修付きで、信頼性も担保済みです。
独自ドメインの取得とエックスサーバーの契約方法はこちらで詳しいく解説しています。
合わせて読みたい
-
-
独自ドメインを無料で取得!エックスドメインの申請方法【ブログ初心者向け】
続きを見る
合わせて読みたい
-
-
エックスサーバー契約と無料ドメイン取得!ブログ向けに説明を絞りました【画像付き】
続きを見る
ブログはWordPressにすべき理由

WordPress(ワードプレス)とは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)のひとつで、PHPというプログラム言語で開発されたオープンソースのブログソフトウェアです。
【豆知識】オープンソースソフトウェアとは利用者の目的を問わず、使用・調査・再利用・修正・再配布などの制限がないソフトウェアの総称です。
ブログを始めるのに、WordPressにすべき理由は4つあります。
WordPressにすべき理由
それでは、早速、見ていきましょう。
WordPressはシェア率が高い
WordPressのスゴさは他のソフトウェアに比べて、圧倒的なシェアを持っています。(2020年5月26日時点)
WordPressの世界シェア率は60%以上を超えています。

【出典】W3Techs 「Usage statistics of content management systems」
日本のWordPressシェア率は80%以上を超えています。

【出典】W3Techs 「Distribution of content management systems among websites that use Japanese」
10年前ではWordPressはセキュリティ上問題が多いなど言われていましたが、最近ではセキュリティも向上し、法人でも積極的に採用されています。
しかし、放置していてはセキュリティ上危険となる場合があります。
セキュリティを維持するためには、WordPress本体とプラグインの定期的なアップデートをおすすめします
エックスサーバーをはじめ、レンタルサーバーのほとんどが簡単にインストールできるソフトウェアとして導入しています。
Googleが推奨している
当時のGoogleの検索エンジン開発部門の責任者マット・カッツさんがWordPressを選択することが最良と発言されています。
※2009年に開催された「ワードキャンプ・サンフランシスコ 2009(WordCamp San Francisco 2009)より
【動画内の34秒付近】
先の話で世界シェア、日本シェアが高まっていることからも現在も有効であると考えられます。
初心者でも簡単に運用できるCMS
WordPressのCMS(管理画面)は初心者でも簡単に運用できるように設計されています。

「投稿」から追加
画像・動画の掲載は「メディア」から追加
広告管理やSEO対策に必要なプラグインを導入することも簡単に行えます。
SEO対策・豊富なデザインのテーマがある
WordPressには、豊富なデザイン・さまざまな用途に応じたテーマとが存在します。

WordPressのテーマは住宅の外装です。一方で、WordPressは柱や水道管、ガス管など骨組みといえます。
素敵なカフェにするのか、花屋さんにするのか、ピザ屋さんにするのかによって、外装も変わりますよね。
また、壁紙の色を変えたり、お店の看板を変えたりとカスタマイズできるのもWordPressのテーマの良いところです。
アフィリエイトブログにおすすめのWordPressのテーマもご紹介しています。
合わせて読みたい
-
-
WordPressのおすすめテーマ7選【アフィリエイトブログ用】
続きを見る
エックスサーバーの簡単インストールが最強!
エックスサーバーにはWordPressを簡単にインストールできる機能があります。

使い方もとっても簡単ですので、ご安心ください。
WordPressをインストールしよう

ログイン→サーバーパネルへ
エックスサーバーのログイン画面にアクセスして、XserverアカウントIDとパスワードを入力しましょう。

※IDとパスワードは「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間] (hrtrow.xsrv.jp)」という件名で、登録したメールアドレスに届いています。
「Xserverアカウント」という管理画面にログインできます。
下の方にある「ご契約一覧」で取得した独自ドメインを確認し、「サーバー管理」をクリックします。

※独自ドメインの取得が済んでいない方はエックスドメインで取得すると設定が楽ですよ。
合わせて読みたい
-
-
独自ドメインを無料で取得!エックスドメインの申請方法【ブログ初心者向け】
続きを見る
独自ドメインをサーバーに追加する
サーバーパネルにアクセスできたら、「ドメイン設定」をクリックします。

ドメイン設定画面に移動したら、「ドメイン設定追加」をクリックします。
取得した独自ドメイン(〇〇〇.com ※http://は不要)を入力し、「確認画面へ進む」をクリック。

確認画面に進むので、ドメイン名が合っているか確認し、「追加する」をクリック


確認できれば、「戻る」をクリックします。

無事に独自ドメインが追加されました。「反映待ち」は最大1時間で済みます。
反映が完了したら、いよいよWordPressのインストールです
WordPress簡単インストールで追加
サーバーパネルに戻り、「WordPress簡単インストール」をクリックします。

登録した独自ドメインが追加されていることを確認し、「選択する」をクリックします。

「プログラムイントール」をクリックし、「WordPress簡単イントール」をクリックします。

設定画面が出てくるので、「WordPressインストール」をクリックします。
設定対象ドメインがインストールしたい独自ドメインかを確認します。
サイトURLには自動的にWordPressをインストールしたい独自ドメインが自動で入力されます。「/」の横は空欄でOKです。
ブログ名、ユーザー名(半角英数字)、好きなパスワード、メールアドレスを入力し、「確認画面へ進む」をクリックします。

入力内容が正しいか確認し、「インストールする」をクリックします。



インストールが完了すると完了画面が表示されます。

WordPressにログインしてみよう
「管理画面URL」にあるURLがブログの管理画面です。URLをクリックして、アクセスできるか確認しましょう。

このようなログイン画面が表示されたら、OKです。


設定したユーザー名とパスワードを入力して、Wordpressの管理画面にアクセスできたら、終わりです。
お疲れ様でした!

まとめ
エックスサーバーでのWordpressのインストールはこれで完了です。
この後、WordPress側で独自ドメインの常時SSL/TLS対応が必要です。
エックスサーバー上での常時SSL/TLS対応の設定方法もご紹介しています。
合わせて読みたい
-
-
【初心者向け】SEO対策で必須!常時SSL/TLS対応方法を解説!エックスサーバー編
続きを見る
現在、エックスサーバーでは【2020年9月3日18時】まで独自ドメイン永久無料+初期設定費無用のキャンペーンを実施中です!お見逃しなく!

>>月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

【保有資格】情報処理安全確保支援士、CISSP
※情報処理安全確保支援士:スキルレベル4のサイバーセキュリティ分野における国家資格
※CISSP:国際的に認められた情報セキュリティ・プロフェッショナル認定資格